Contents
本日のお題

ねこ先生
今回は「~に表示される」という表現についてです。例えば、「~に値が表示されます」は"the value is displayed + 前置詞 + ~"と表せますが、値が画面に表示されるのか、ウィンドウか、ボックスか、または記入欄なのかによって使われる前置詞が変わってきます。そうした前置詞の適切な使いわけについて解説します。
あなたなら次の文をどう訳しますか?
その値はA画面に表示されます。
ヒント
The value is displayed in the A [ ].
解答
The value is displayed in the A screen.
解説 「~画面 / ウィンドウ / ボックス/ 欄に表示される」は英語で何て言う?
画面に表示する
下図のようなPC画面やタッチパネル画面は"screen"で表します。
そして、「screen上に」と言いたい時に使われる前置詞が"on"
実際の米国企業の取説では以下のようにこの表現が使われています。
Microsoft社のUser Guide
大きい画面の場合は、画面上でキーボードを動かして片手で簡単に書き込むことができます。
拡大/縮小するには、2本の指を画面に置き、それらをスライドさせてくっつけるまたは離します。
ウィンドウに表示する
下図のようなPC画面内に表示されるウィンドウは英語でもそのまま"window"と表します。
そして、「window上に」と言いたい時に使われる前置詞が"in"
実際の米国企業の取説では以下のようにこの表現が使われています。
Apple社のUser guide
リンクを長押しします。 アドレスが指の隣のウィンドウに表示されます
~欄/ボックスに表示する
下図のようなPC画面内の入力欄は"field"もしくは"box"と言います。
そして、「field/box内に」と言いたい時に使われる前置詞が"in"
実際の米国企業の取説では以下のようにこの表現が使われています。
Apple社のUser guide
テキスト欄をタップしたときにオンスクリーンキーボードが表示されなければ、キーボードが接続されています
Spotlightページで、検索欄にテキストを入力します。
まとめ
画面 | On the screen | |
ウィンドウ | In the window | |
数値などを入力する欄/ボックス | In the field | In the box |
参照:Online OXFORD Collocation Dictionary